求人・転職の検索結果
検索条件: 「土木施工管理」からお仕事を探す(4ページ目)
設備・改修工事 現場アシスタント

- 給与
- 25万~35万
- 勤務地域
- 東京都台東区
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 都内メイン!
施工管理業務全般お任せ致します。
未経験採用特化 施工管理アシスタント業務

- 給与
- 25万~35万
- 勤務地域
- 東京都千代田区
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 未経験でも安心!先輩社員のOJT研修充実!
施工管理アシスタントとして安全管理、品質管理、工程管理をお任せ致します。
鉄道線路関係中心! 施工管理アシスタント

- 給与
- 25万~35万
- 勤務地域
- 東京都新宿区
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 交通インフラを支える修繕/改良工事の施工管理業務を行っていただきます。
▼見積もり
▼協力会社の手配
▼安全・工程・品質管理
▼書類作成
▼写真撮影
▼打ち合わせなど
経験者優遇建築施工管理!

- 給与
- 25万~35万
- 勤務地域
- 東京都品川区
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 施工管理業務として下記業務を担当いただきます。
・安全管理
・進捗管理
・スケジュール管理
・環境管理
土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川など)

- 給与
- 25万~35万
- 勤務地域
- 東京都杉並区
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 海上・陸上を問わず、土木施工管理をお任せします。品質管理・工程管理・安全環境管理・原価管理等の施工管理業務全般を担当します。
建築事務総合職

- 給与
- 25万~35万
- 勤務地域
- 神奈川県横浜市旭区
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ・施工図作成…設計図や打ち合わせ内容をもとに、実際に作業ができるようCADを用いて寸法等を記入した施工図の作成
・現場管理…工事の進行に合わせた資材や職人の手配、職人が施工図に沿った作業を行っているかの常時確認、顧客/現場の各業者/職人との打ち合わせを行い、工程(進行状況)/品質/安全のチェック
建築施工管理

- 給与
- 25万~35万
- 勤務地域
- 千葉県松戸市
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- • 工事の進捗確認
• 協力会社へ作業内容の指示
• 翌日以降の各種手配 など
土木施工管理

- 給与
- 25万~35万
- 勤務地域
- 東京都江東区
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 土木工事における工事管理、品質管理、安全管理、原価管理等の土木施工管理全般を担当します。

- 勤務地域
- 千葉県千葉市
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 「建築物解体工事」の施工管理業務◆首都圏中心、転勤等なし◆大手ゼネコン・デベロッパー案件多数
【具体的には】
マンション・オフィスビル・病院・工場など
建築物の解体施工管理をお任せします。
◎工程管理
◎原価管理
◎安全管理 等
≪解体事業のメリット≫
◆建築・土木の経験を活かせます
建物を壊す、建てるの違いはありますが、
工程や原価、安全管理の考え方に変わりはありません。
実際に元・建築や土木施工管理経験者/有資格者が
多く当社で活躍しています。
◆工期も短く、計画的なスケジュールが組みやすい
首都圏中心の現場を担当するので、転勤等は一切なし。
工期は3ヶ月ほど、長くて半年程度ですし、工期のズレもほぼなし。
スケジュールの先読みがしやすいです。
◆フレキシブルな人事制度
一般的に定年を迎える年齢の方が、正社員として活躍しているケースも多数。
経験を活かしながら腰を据えて長く働ける仕組み・環境を整え、
能力次第で給与も変わらない働き方が可能です。
≪業務をサポートする仕組み・制度≫
◎SNSによる情報共有
一人ひとりにタブレットを支給し、
社内SNSで解体現場の状況などを全員に共有。
お互いの経験や知見から、アドバイスし合ったり、
より安全・スムーズな施工管理を行っていける仕組みがあります。
◎施工本部3部制
入社後は各部に配属され、部長が配属部員の現場をフォロー。
1人で悩むこと無く管理を行えるだけでなく、
管理職(次長・部長職)へのキャリアアップを目指し、
手当による収入増などの将来も描けます。
≪スケールの大きな案件多数≫
当社が手がけてきた案件には
◎ホテルオークラ東京本館の解体工事
◎春日・後楽園駅前地区市街地の再開発
◎日本青年館の取り壊し工事
など、メディアでも話題になるビッグプロジェクトが多数。
近年、工事案件が大型化し、家族や友人に誇れる仕事が増えています。

- 勤務地域
- 千葉県千葉市
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 施工管理◎ライオンズマンション等グループで管理するマンションの修繕工事(残業月30h以内)
【具体的には】
◆受注した工事が業者に発注されてから現場の仕事が回ってくるため
基本的に予算管理はありません。
~メリット~
・予算に縛られた工事ではなく安全・品質・工程管理に集中していただけます
・事務作業は少なくオフを大事にしながら働くことができます
~サポート体制~
・営業や企画課、施工管理部門など会社・チーム全体で業務をフォローするので
監理技術者が抱える業務量は限られています。
・複数の現場を同時に担当することは基本なく、無理なく働けます。
【お任せします】
◇施工計画の立案
◇下請協力会社の管理
◇工事に伴う公的文書・書類作成
◇品質・安全・工程など施工管理業務全般
◇お客様(マンション居住者)への対応
※午後6時以降、日・祝日は原則、工事は行いません
◎現場監督・現場代理人として年齢問わずに活躍していただける環境をご用意しています。
多くのベテランが活躍しています。