検討リスト一覧
検討リスト:3 件
- 勤務地域
- 千葉県千葉市
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 総合デベロッパー【住友不動産クオリティ】を実現する戸建住宅の建築技術全般/施工管理、設計など
【具体的には】
□施工管理業務
施工計画の策定、職人の手配、材料の調達、工事監理、品質管理、工程管理、
安全管理、原価管理、技術的な指導
新築の工期は注文住宅で3~4ヵ月、一人6~8棟を担当。
現場を巡視しながら、工事の進捗状況を確認します。
リフォームの品質管理業務もあります。
施工管理とは別で客観的な視点でチェック、検査を行います。
□設計業務
戸建住宅の意匠プランニング・実施設計・構造設計等、
※意匠、実施、構造を完全に分業、各々が得意分野に特化。
事例勉強会、エリアにより異なる建築法規、新技術の情報共有の機会もあり、
数多くの案件を経験することで、豊富なスキルが身につきます。
受注貢献に応える報奨金制度や、業務量やお客様・営業担当からの評価等、
能力・やる気に応える人事評価制度あり
※職務内容により在宅勤務制度あり
一定期間の社内勤務後、会社が能力・実績を認めた場合に適用
- 勤務地域
- 千葉県千葉市
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 主に千葉市内を中心に周辺エリアでの現場となります。
遠方工事はほとんどございません。
現場は、S造・RC造 / マンション・スーパーなど様々。施工管理全般・業者との打合せ等お願いします。
受注物件の増加に伴う人員不足につき、条件面も対応させていただきますので、是非一度お越しください!
- 勤務地域
- 千葉県千葉市
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- ビル管理・施工管理・メンテナンスから、お客様対応や協力会社へ作業依頼など幅広い仕事です。
【具体的には】
有名施設でモニタリング方法や設備管理・施工管理・メンテナンスを学び
スキルアップ・キャリアアップができます。
★基礎研修を6日間実施
★配属後フォロー(先輩社員と共に行動し点検や対応などを学ぶ)
★配属後研修
・自身の学びたい分野が専門的に学べる実務知識研修
・多角的視野を養えるスキルアップ研修
●入社後1ヶ月の流れ(例)
・1週間目
先輩と共に点検業務を中心に行動し、
配属現場の設備機械室の場所やスタッフの顔や名前を覚えます。
・2週間目
点検業務を継続しつつ、機械トラブルの対応やお客様対応を先輩から学びます。
・3週間目
各不具合事項の対応方法を学びつつ、一次対応後の協力会社手配や打ち合わせに参加。
・4週間目
当直業務開始。
先輩と共に24時間現場の管理を学びます。
当直は1日現場でどのようなトラブルが発生したか把握し、
対応を日勤スタッフに業務を振り分ける立場でもあります。
現場の知識を深め、プロフェッショナルを目指します。